願い事は…?
- second18fukusi
- 2023年8月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年9月12日
7月7日の七夕に合わせて、七夕飾りの製作を行いました。
壁面用の織姫さまと彦星さまの飾りづくりでは、それぞれの利用者さんの個性や思いの詰まったデザインのものが勢ぞろい。

目や口は自分で描き、着物部分の折り紙や髪の部分は糊付けをして丁寧に仕上げていきます。
最後に職員の仕上げで星をつけて、素敵な飾りの完成!

活動室の壁に飾られたそれぞれの飾りを眺めて、七夕らしさを感じて過ごすのでした。

そしてもう一つ、七夕といえば笹飾り。
セカンドホームの周りには立派な竹があるため、それを活用してみました。
利用者の皆さんは、午後の余暇の時間に、輪飾りなどの七夕らしい飾りを作ったり、一人ひとりが短冊に願い事を書いたりと楽しんでいました。

自分のお願いは何かと、よーく考え、そのお願いが叶うようにと心を込めて、一文字ずつ短冊に書き込みます。

そして、短冊を飾りながら「お願い叶うかな?」、「叶うといいな~」など、それぞれの思いが垣間見えた時間となりました。
みなさんのお願いが叶いますように☆
Comments