top of page
ブログ


冬の思い出~その②~
寒さ厳しい冬が終わりを告げ、さくらも満開になり、季節はすっかり春ですね。 遅くなってしまいましたが、今回は2025年の年明けからの活動の様子をお伝えします。 指先を使った活動のひとつとして、紐通しで手袋の製作を行いました。...
second18fukusi
4月15日


冬の思い出~その①~
年が明けてから、あっという間に2ヶ月が経ちました。 月日の流れは本当に早いですね! 少し遅くなってしまいましたが…今回は昨年12月の活動と行事の様子をお伝えします。 冬の製作として拾ってきた松ぼっくりでミニツリーを作りました。...
second18fukusi
2月21日


さつまいも収穫とおやつ作り♪
11月に入り秋も深まってきて、今年も残すところあと2ヶ月になりました。 秋の野菜といえば…さつまいも! 今回はあおば菜園最後のさつまいも収穫の様子をお伝えします。 夏野菜の収穫が終わると『ねぇ、さつまいもはいつ掘るの~?』『早くさつまいも食べたいよ~』と、ずっと楽しみにして...
second18fukusi
2024年11月5日


夏の思い出~野菜収穫
月日の流れは早いもので、もう9月。 子どもたちが楽しみにしていた夏休みも、あっという間に終わってしまいました…。 今回は、夏の活動の様子をまとめてお伝えします。 あおば菜園も今年で2年目。 職員も試行錯誤しつつ、子どもたちと協力して畑づくりをしています。...
second18fukusi
2024年9月2日


初めての陶芸体験♪
今回は、那珂川町小砂にある『藤田製陶所』での陶芸体験の様子をお伝えします。 あおばで陶芸体験に参加するのは初めてだったのですが、『どんなお皿を作ろうかな…』『お皿作るの楽しみ!』と数日前からとても楽しみにしていました。 当日の朝も、製陶所までのドライブの間、職員が『みんな今...
second18fukusi
2024年7月5日


長峰公園でハイキング♪
あおばのブログ更新が久しぶりになってしまいました…。 今回は矢板市にある長峰公園への外出の様子をお伝えします! この日はお天気に恵まれ、雲一つ無い快晴でした。 陽射しは暑かったのですが、公園内は気持ちのいい風が吹いていて、お出かけ日和♪...
second18fukusi
2024年6月6日


マックでお食事♪
今回はマクドナルドでの外食体験の様子をお伝えします。 事前に食べたいメニューを決めておき、当日それぞれ注文をします。 今回は自分たちで注文と会計をするという挑戦をした子どもたち。 中々ない経験に、みんなの表情は緊張気味でした...。...
second18fukusi
2024年3月16日


みんなで鬼退治!
久しぶりの更新になってしまいました…。 今回は2月3日の節分の様子をお伝えします! 子どもたちは「鬼くるの?」と朝からわくわくしながらそのときを待ち... 豆まきの時間になると、大きな声で「鬼は外!!」と窓から外に向かって豆をまき、「福は内!!」と部屋の中にも豆を沢山まきま...
second18fukusi
2024年3月16日


トコトコ大田原でお買い物♪
2月に入り、暦の上では春が近づいていますが、まだまだ寒い日が続いていますね。 今回は、トコトコ大田原への買い物外出の様子をお伝えします。 おやつに食べるお菓子を買いに、トコトコ大田原へやってきました。 買い物に行くのは午後なのですが、この日は朝からみんな外出が楽しみで『お小...
second18fukusi
2024年2月2日


冬休みの思い出~その②~
冬休みが終わり、あっという間に1月も半ばですね。 今回は、前回に引き続きに冬休みの様子をお伝えします! 1月5日に乃木神社に初詣に行ってきました。 持ってきたお賽銭を自分で投げ入れて… 二礼二拍手してから…手を合わせてお参りします。 何のお願いをしているのかな…?...
second18fukusi
2024年1月20日


あおばのクリスマス会♪
2023年もあと少し…。あっという間に年末ですね。 今回は、23日に行ったクリスマス会の様子をお知らせします! 12月のイベントといえば、クリスマス♪ 室内の飾り付けをしながら、子どもたち皆この日を心待ちにしていました。...
second18fukusi
2023年12月28日


作品展の見学に行きました。
季節外れの暖かさが続き、冬の訪れを忘れてしまいそうですが… あっという間に12月、1年最後の月になりました。 今回は11月20日~12月15日に大田原市役所で行われていた作品展見学の様子をお伝えします。 あおばも今回初めて作品展に参加することになり、子どもたち皆で作った作品...
second18fukusi
2023年12月19日


さつまいもの収穫
11月半ばになり、一気に肌寒くなってきましたね。 今回はあおば菜園最後の収穫『さつまいも掘り』の様子をお伝えします。 子どもたちは収穫当日まで 畑に茂ったツルや葉っぱを見ながら 『さつまいも、大きくなってるかな~?』 『早く掘って見たいなー』...
second18fukusi
2023年11月21日


初めての外食体験
11月に入り、暦の上では秋から冬に向かっていますが、まだまだ陽射しが暑い日が続いていますね。 今日のブログでは、初めての外食体験の様子をお伝えします。 今回行ったのは 那須烏山市にあるレストラン 『ビストロ・ペール・ド・ヴォーテ』さん。 セカンドホームで大人の利用者さんとは...
second18fukusi
2023年11月8日


夏休みの思い出~夏祭り~
今回は、あおば初めての夏祭りの様子をお伝えします! 夏休みに入ってから子どもたちと協力して飾りや看板を手作りし、少しずつ準備をすすめていきました。 看板は子供たちの手形も入って、とっても華やかです! 出店の看板や射的の的も、子どもたちが自分で考えながら作ってくれました。...
second18fukusi
2023年10月11日


夏休みの思い出~野菜の収穫~
10月になり、すっかり秋らしい気候になりましたね。 今回は、春から夏の間の『あおば菜園』収穫の様子をお伝えします。 どの野菜を育てたいか子どもたちと相談をし 5月に「きゅうり」「ナス」「とうもろこし」「ミニトマト」を、6月にサツマイモの苗植えをしました。...
second18fukusi
2023年10月11日


夏休みの思い出~おやつ作り~
9月になり まだまだ暑い日が続いていますが 朝夕は涼しい風が吹いていて 少しずつ秋の訪れを感じます。 今回は夏休み中に行った おやつ作りの様子をお伝えします! まずはアイシングクッキー。 午前中に生地作って型抜きして焼き、...
second18fukusi
2023年9月14日


長峰公園で水遊び!
毎日暑い日が続く夏休み…。 普段はあおばのプールで水遊びをして 暑さを凌いでいますが、 この日はちょっと遠出をして 矢板の長峰公園に水遊びに出かけました。 噴水から流れ出た水が川のように流れていて まるで川に水遊びに来たみたい! 噴水の水が出たり止まったりするので...
second18fukusi
2023年8月22日


なかがわ水遊園へお出かけしました!
夏休み最初の外出体験として なかがわ水遊園に行ってきました! 水槽内の魚を見つめる子どもたち。 大きな魚、小さな魚… 色々な川魚が泳いでいる様子に みんな興味津々です! 小学生は『ものしり博士』が多いので 「この魚はニジマスだよ!」 「お父さんと釣りに行ったときに釣ったよ」...
second18fukusi
2023年8月7日


「あおば」が開所しました!
3月27日、児童発達支援・放課後等デイサービス部門として「あおば」を開所しました! 開所してから時間が経ってしまいましたが… 今回はあおばの施設紹介をさせていただきます。 こちらは、あおばの外観です。 大きな窓が多いので、陽射しが差し込んできて、室内はとても明るいです。...
second18fukusi
2023年6月2日
bottom of page