top of page
ブログ


セカンドホームの活動風景
11月になり、季節はあっという間に秋…。木々の紅葉が美しい時期になりましたね。 久し振りの更新になってしまいましたが、今回はセカンドホームの活動の様子をお伝えします。 セカンドホームでは、日中の活動のひとつとして、回収したペットボトルのラベルを剥がし、クリーンセンターへ持っていく作業を行っています。 1度にゴミ袋3~4つ分ラベルを剥がすので、かなりの量になりますが、利用者さん全員で協力しながら行っています。 ペットボトルの種類によっては、ラベルが剥がしにくい物もあるのですが…みなさん諦めずに真剣に取り組んでいます! 敷地内の畑に野菜の苗を植えて、野菜の収穫も行っています。 きゅうりにミニトマト、そして今年はスイカにも初挑戦しました! 収穫した野菜は昼食やおやつの時間に、利用者さん全員で美味しく食べました♪ 次は、創作活動として毎月行っているカレンダー作り。 日付を書き込んで、季節の折り紙や切り絵などを貼り付け、毎月とても個性的で素敵なカレンダーが完成し、部屋に飾り付けると室内が一気に賑やかになります♪ セカンドホームの活動紹介でした! 次回の更新
second18fukusi
11月11日


野菜を使ってお料理体験♪
夏休み中、あおば菜園で子どもたちと収穫した『きゅうり』『トマト』『じゃがいも』を使って、色々な調理体験を行っていました。 今回はその様子をお伝えします! まずは、きゅうりを使った『漬物』作り。 袋にスライスしたきゅうりと塩を入れて、モミモミ…。...
second18fukusi
9月4日


あおば菜園~野菜の収穫~
楽しかった夏休みもあっという間に終わり、9月になりました。 まだまだ厳しい暑さが続いていますが、夕方になると虫の声が聞こえるようになり、少しずつ秋の訪れを感じます。 今回は、夏休み中に行ったあおば菜園の夏野菜収穫の様子をお伝えします。 まずはキュウリの収穫。...
second18fukusi
9月2日


あおば菜園~野菜の苗植え~
連日真夏のような陽射しが降り注ぎ、早くも梅雨明けしたような気候が続いていますね。 今回は、あおば菜園の苗植えと野菜の収穫の様子をお伝えします。 今年は昨年に引き続き、じゃがいも、ミニトマト、きゅうり、サツマイモのほかに、初めてスイカを育てることになりました。...
second18fukusi
7月12日
bottom of page