top of page

冬の思い出~その②~

寒さ厳しい冬が終わりを告げ、さくらも満開になり、季節はすっかり春ですね。

遅くなってしまいましたが、今回は2025年の年明けからの活動の様子をお伝えします。


指先を使った活動のひとつとして、紐通しで手袋の製作を行いました。

小さな穴をよく見ながら紐を通すのは難しかったですが…みんな真剣に取り組んでいました!

紐を通した後はクレヨンで自由に絵を描いて…『ぐるぐる~!!』

個性的で素敵な手袋が出来ました♪


そして2月は…節分。

今年もあおばに鬼が登場!!最初は怖がっていたお子さんも、最後はみんなで協力して退治することができました!

中高生の豆まきのパワーに鬼もびっくりして、『や、やめろ~』とあっという間に退散していきました。


おやつ作りでは、鈴カステラとホイップサンドを作りました。

鈴カステラの中に入れるソーセージをナイフを使って切ります!

『小さく切るの、難しい~』

カステラの生地を混ぜるのは、力持ちの上級生!

粉と卵を入れると『俺に任せろ~!』と張り切って生地を混ぜてくれました♪

タコ焼き器で半分ずつ焼いた生地を、竹串で上手くひっくり返して合体させます。

最初は職員と行いましたが、何度か繰り返すとすぐにコツを掴んで、一人でひっくり返すことができるようになりました!流石ですね♪


ホイップサンド作りでは、パンの上に生クリームをたっぷり乗せて…『ぬりぬり~♪』自分で塗り広げていきます♪

間に挟むフルーツやお菓子を選び、更に生クリームを乗せていきます。

『上手く塗れないな~』と苦戦しつつも、みんな笑顔♪とっても楽しそうです♪


完成したホイップサンドを大きな口でパクリっ♪

とっても美味しそうでした!!


次回は外出体験の様子をお伝えします!お楽しみに♪


Comments


​一般社団法人

​ふくしのさと SecondHome

〒324-0043  栃木県大田原市浅香4丁目3759番地2

TEL 0287-48-7812

Copyright © 一般社団法人ふくしのさと All rights reserved.

bottom of page