春の思い出
- second18fukusi
- 6月28日
- 読了時間: 2分
月日の流れは早いもので、季節は春を過ぎて恵みの雨が降る梅雨になりました。
ブログアップがすっかり遅くなってしまいましたが、今回は春のお出掛けと製作の様子をお伝えします。
今年は、お花見外出で長峰公園と龍城公園に行きました。
両日ともお天気に恵まれ、清々しい気候のなか、お友達みんなでお散歩♪
子供たちの足取りも軽やかです!

『見てみて~!ブランコこんなに高くなったよ~!!』
子供たちの元気な声が広場に響きます♪


この日の桜は満開にはまだ少し早かったのですが
みんな一緒に『ハイチーズ!』
龍城公園のお花見の日は、桜がほぼ満開でした♪

公園内の階段は高低差が激しいので、職員は息切れしながらのお散歩でしたが、子どもたちは下校後の疲れも見せず、スイスイ登っていました♪

桜を見た後は、桜の製作♪
指スタンプで桜の花びらを表現します。

子どもによって、幹の太さも桜の花の表現も様々…。
どのお子さんの作品も素敵な仕上がりでした!

桜の季節が終わると…次はこいのぼり♪
児発のお子さんは、折り紙をちぎったり、破いたりしてこいのぼりを作りました。

『ペタペタ、ぐるぐる~』
糊付けも自分で頑張ります!!

こちらは、てんとう虫の製作の様子。
『線をよく見て…チョキチョキ…』
とっても真剣です!!

放デイのお子さんは、クレヨンと絵の具を使用したはじき絵でクローバーを作りました。
クレヨンの塗り方も絵の具の色使いも、みんなそれぞれ個性的で素敵でした♪

次回は、あおば菜園の野菜苗植えの様子をお伝えします!
~おまけ~
今年もあおばでツバメさんが子育て♪
どのヒナも巣からはみ出す程大きくなり、みんな元気に巣立っていきました。
あおばの子どもたちも、このツバメさん達のようにすくすくと育ちますように…。

Comments